狛江第三中学校は、正門から美しいイチョウ並木が校舎まで続きます。
この時期は、銀杏がごろごろ転がっていて、香りも門の外まで漂ってきます。
学校の朝活動の一つとして、朝清掃という習慣があり、生徒さんたちが竹箒で「しゅっしゅっ」と掃き掃除をしている姿は、朝の清々しさを増強させてくれます。
今日、野球部朝ヨガ(6回目)があり、正門を入ったところで、野球部員のT君が「先生、今日は朝清掃当番なので朝ヨガ出られません!」と声を掛けてくれるもんだから、そんな一言が嬉しくて、T君や朝活動で朝ヨガ欠席の部員の分も、出席した部員たちに受け取ってもらい、よい循環が生まれるような時間にしよう。と熱くなります。
30分のメニューは、部員たちとコミニュケーションを取りながら決めます。
毎回違います。
部員の目標・夢は表にしてあり、毎回の朝ヨガが終わってからの記録は、副校長先生とのlineノートに積み重ねています。
常に変化し続ける子供たちを、更に向上に導いていくことは大事だけれど、
もっと大事なことは、自分を常に変化させていくこと。
今日、朝ヨガの帰り、近くの人気カフェを通りかかり…その人気の秘訣もここ!
その人気カフェは、いつも何かしら変化しているんです。スタッフさんが役割を与えられ作業している姿をよく目にするんですが、常に変化し続けているから、お店が、スタッフさんがイキイキしている、そんなカフェには人が自然と寄ってくるんですよね。
維新する。自己維新。腑に落ちた一日です。
多くの方が、自分をもって人のために尽くす機会を作っていきたいという理想を描きながら行動。
豊かになってくのは自分の心なんですね。
7回目も楽しみにしています。